The challenger becomes the person you want to meet the most.

INTERVIEW

アルムナイインタビュー
~メガベンチャー編②
「DIって就職先としてどう?」
元DIビジネスプロデューサーから見たDIの魅力とは

DI卒業生たち(アルムナイ)は、様々な業界の第一線でビジネスプロデューサーとして活躍しています。会社や手法は異なれど「社会を変える 事業を創る。」という思いは共通しており、そんなアルムナイネットワークをDIは非常に大切にしています。

今回の対談では急成長メガベンチャー「ラクスル」グループで活躍するDIアルムナイ2名に、DIでの経験が現在のキャリアにどのように活かされているのか、卒業生から見たDIの魅力などについて聞きました。
(聞き手:DIビジネスプロデューサー 吉原馨/佐々木克仁)

DIでの経験と事業会社のギャップ

ーーDIの良い話は前回たくさん聞けたので(笑)、逆にDIにいて辛かったことや事業会社との違いはありましたか?

網野:

良い部分がある一方で、なんとしてでも1つの結論を、その論拠と共に出すためのプレッシャーはすごくありますね。

事業会社の場合、いくつか変数と取りうる選択肢を示したうえで、「こちらが合っていそうだからこちらに進む」というコンセンサスさえ取れれば問題ありません。答えを言い切る必要は無くて、進みながら正解かを確かめる感覚です。

これは、DIのクライアントワークでは通用しないので、より一層大変なんですよね。

城戸:

逆という意味では、DIは複数のプロジェクトを同時に持ちつつ、それが、様々な産業にわたるということがあります。毎回新しいチャレンジな分、学習スピードも上がる良さもありますが、どうしてもハードワークという側面もありますね(笑)

ーーよく専任と複数プロジェクト両立では、出せるアウトプットの深みが違うのではないかという質問を入社希望の方にされます。

城戸:

そこは工夫の見せどころで、時間じゃない部分で勝負しなくてはいけない。パフォーマンスを維持した上で、生産性を高める方法。

網野:

それが、まさに先ほど話した「課題・論点を設定する力」ですね。方程式を作るスピードの速さ。これがDI出身者はとにかく速い印象です。

ーーそれはどうやったら速くなりますか?非常に知りたいです(笑)

城戸:

私もDIの中では決して速いほうでは無かったと思うのですが、凄い人はプロジェクトが始まった初日には筋の良い論点仮説を持ってましたね。次回のクライアントとのMtgまで、もしくはプロジェクト全体で「何に答えるべきか」という論点。

網野:

まさに。その論点仮説が合ってさえいれば、あとはアプローチしていくだけですからね。

この課題・論点を設定するスピードはスタートアップにおいても非常に活きる力だと思います。

城戸:

1つ違いがあるとすると仮説やKPIのチューニング、PDCAスピードでしょうか。

実際にやってみて分かった部分をどう取り入れ、どうクリティカルにしていくか。これがより比重高く求められるのがスタートアップなのかなと思います。

DIのススメ? アルムナイから見たDIの魅力

ーー読者である「DIについて気になっている方」にメッセージをお聞かせください。

網野:

間違いなく「隣の芝は青く」見えますね(笑)。それこそベンチャーで働く人が充実していそうに見えたりもすると思います。

たしかに、DIで身につくスキルは「一言で具体的には形容し難いスキル」かもしれないけれど、間違いなく価値があります。DIで認められたということは、他の会社でもそのスキルが通用すると言い切れるし、実際に他の会社の人からの評価も高い。

なので一見地味かもしれないけれど、長い仕事人生です。惑わされずに、信じてやり切る価値はあるのかなと思います。

城戸:

間違いなく「足腰」は強くなりますよね。

特にこれからの時代は、会社のブランドで自分の市場価値が決まる時代ではありません。いかに本物の実力があるのかをシビアに見られる時代です。DIでその実力がつくことは保障します。

そのうえで、自分のやりたいことが何なのか、何のために自分の市場価値を高めていきたいのかを定期的に振り返ることもおすすめします。「目的の棚卸」ができれば、いま自分がやるべきこともクリアになってくるでしょう。

DIにはコンサルワークだけでなく、投資先支援など幅広く機会があるので、手を挙げさえすればチャンスはいくらでも転がっています。私もいろんなことに手を挙げて参加させてもらっていました。それらの機会で得た経験は確実に今に繋がっていると感じています。

DIに関心をお持ちの皆様へ「まずは一歩を」

ーー特にDIへの就職を検討中のみなさんにもメッセージをいただければと思います。

城戸:

まずはいろんなDI現役社員、アルムナイにも話を聞いてみましょう。私たちはDIを卒業した身(アルムナイ)ですが、いつでもウェルカムです。

これはプロジェクトを進める時も同じなのですが、分かっている人に聞けば5秒で解決することが世の中にはたくさんあります。

DIには本当に面白い人がたくさんいて一見バラバラにも見えますが、話を聞いてみさえすればその芯の部分で共通しているところがすぐわかると思います。

網野:

就活するときって「何年後にはこういうことがしたい、だから入社したい」という志望動機を言う人がキラキラしていますよね。その風潮が私はめちゃくちゃ嫌で(笑)

特にコンサルティング会社を新卒で志望する人は「まだやりたいことが明確じゃない」人って結構いると思います。その気持ちにコンプレックスを持たないで欲しい

やりたいことが自然発生的に出てくるまでは、今自分ができることにがむしゃらになっていい。私もいまだに「一生をかけてこれをやりたい」と思えるようなことには明確に出会えてないし、一生その状態でもいいと思っています。

 DIはそんな私のような人にも寛容ですし、むしろ「一歩踏み出すことの出来る人」を求めているんじゃないかなと思います。ぜひチャレンジしてみてください。