MEDIA
執行役員・石原英貴の仕事術に関するインタビュー記事が学研ムックに掲載
執行役員・石原英貴のインタビュー記事が、2017年4月14日発売の学研・仕事の教科書mini 「頭がいい人の時間の使い方」に掲載されました。
先を見通しながら仕事を進めていけば、致命的なミスや仕切り直しを防げる。そんな「先読み」の具体的な実践方法について語っております。
■掲載本
仕事の教科書mini 「頭がいい人の時間の使い方」 (学研プラス)
▶記事の内容はこちらをご覧ください
執行役員 石原 英貴
京都大学工学部工業化学科卒業、京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻修了(工学修士)、ノースカロライナ大学経営学修士(MBA)。ソニー株式会社を経て、DIに参加。ソニーでは、次世代リチウムイオン電池の研究開発、製品化に従事。DIでは、エレクトロニクス、環境エネルギー、医療/ヘルスケア、自動車等、技術分野を中心に事業/技術戦略立案・実行支援に従事。近年は、技術系企業のイノベーション創出の仕組み作りやソリューション型ビジネスへの転換など、製造業の競争力強化に向けた取り組みにも注力。2016年4月より、日本企業の技術経営力を高めるべく、次世代CTOが集い・議論する「CTO30会議」(日経BP主催)の企画・ファシリテーション等を通じた実行を支援。
<ご参考:石原の関連記事>