JBpress 「最前線レポート ~中国ベンチャー市場の全貌」 連載開始
WEB経済メディア JBpress (発行:日本ビジネスプレス)にて、中国最大手VC・Legend Capital の朴焌成パートナーと、DI上海オフィスの板谷俊輔と小川貴史の共同執筆による新連載 「最前線レポート ~中国ベンチャー市場の全貌」 が始まりました。
前回の連載シリーズ 「中国市場『7つの真実』」(2014~2015年) では、ミクロな7社のケーススタディを糸口に、リアルな中国市場の様子をお伝えしました。それに対して本連載は、よりマクロな位置付けで、「これだけ読めば、中国ベンチャー市場が大体理解できる」という「現時点版バイブル」のようなものを目指しています。
■ 新連載 : 「最前線レポート~中国ベンチャー市場の全貌」
第1回 | 香港で上場、あの本間ゴルフが中国で復活していた | 2017年6月2日 |
第2回 | 宅配が爆発的成長の中国、2016年米国最大IPOも | 2017年6月9日 |
第3回 | 毎日ビリオネアが誕生、スター経営者を輩出する中国 | 2017年6月15日 |
第4回 | ラーメンからITまで、幅広い中国成長企業の顔ぶれ | 2017年6月22日 |
第5回 | 中国ベンチャーが「技術力」で世界に進出し始めた | 2017年6月29日 |
第6回 | 中国で企業するのはどんな人?成功者の4つのタイプ | 2017年7月7日 |
第7回 | 10兆円に迫る中国ベンチャー投資、資金はどこから? | 2017年7月21日 |
第8回 | ある日、業界ごと消滅する中国ベンチャーのリスク | 2017年7月28日 |
第9回 | まずは政府に規制されるまで突っ走る中国ベンチャー | 2017年8月11日 |
第10回 | 中国ベンチャー勃興の裏に米国企業の苦闘あり | 2017年8月25日 |
第11回 | 韓国の化粧品ベンチャー、中国で大躍進の秘密 | 2017年10月23日 |
第12回 | 想像よりも2歩も3歩も進んでいる中国のサービス | 2017年10月31日 |
<ご参考>
前回の連載シリーズはこちらからご覧下さい: 「中国市場『7つの真実』」 (2014~2015年)
得爱(上海)企业管理咨询有限公司 董事兼総経理 板谷 俊輔
東京大学工学部卒業、同大学院新領域創成科学研究科修了後、DIに参画。北京大学外資企業EMBA。
エンタメ・デジタルメディア・消費財分野を中心に、大企業に対する全社改革(営業・マーケ改革、商品ポートフォリオ再構築、生産・購買コスト削減、組織改革、海外戦略見直し、等)から、ベンチャー企業に対するIPO支援(事業計画策定、経営インフラ整備、常駐での営業部門立ち上げ、等)まで従事。現在は、DI上海に董事総経理として駐在し、現地政府・パートナーと連携しながら、日系大企業へのコンサルティングと中国・アジア企業への投資・事業育成を行う。
得爱(上海)企业管理咨询有限公司 高級創業経理 小川 貴史
東京大学工学部卒業後、DIに参加。主に、新規事業の戦略策定およびその実行支援に従事。 製造業(自動車/重工/素材)を中心に、IT、商社、エネルギー、医療、エンターテイメント等のクライアントに対し、構想策定(価値創造と提供における新 たな仕組みのデザイン)から、事業モデル/製品/サービスの具体化、組織/運営の仕組みづくり(実現性を担保したヒト・モノ・カネのプロデュース)、試験 /実証的な導入まで、一気通貫の支援を行っている。複数企業による分野横断的な連携や、官民の連携を伴うプロジェクトへの参画多数。現在は、DI上海常駐。