Women’s Leadership For Sustainable Development ConferenceにDIベトナム社長・細野がメインパネリストとして登壇いたしました
DIベトナム社長・細野恭平は、2016年3月5日(土)にベトナム・ホーチミンで開催された、「Women’s Leadership For Sustainable Development Conference」に、メインパネリストの一人として登壇いたしました。
本イベントは、3月8日の国際女性デーに合わせ、ホーチミン女性起業家協会(HAWEE)によって開催されたベトナム女性の社会進出を推進する会議で、当日は、数百名のベトナム人の女性企業家が出席し、活気に満ちた議論・交流がされました。
「Women Change the World」というテーマで行われたパネルディスカッションにて、細野は、男性唯一のパネリストとして、UN Womenベトナム代表の石川祥子氏、ベトナム女性のリーダーとして著名なMadam Ton Nu Thi Ninh, Former Ambassador of Vietnam to the EU, Vice Chair of Vietnam’s Peace Committeeと、女性の社会進出について熱い議論を交わしました。
(ご参考)当日の様子
写真左:左から、モデレーター:FNBC チーフエディター・Hui Van氏、パネリスト:石川氏、Madam Ton Nu Thi Nihn、細野)
![]() |
![]() |
【ご参考】
■DIベトナムによる農業分野での取り組み例
2014年10月 | JICAよりラムドン省農林水産業及び関連産業集積化に係る情報収集・確認調査を受託 ※ファイナルレポートはこちら グエン・スアン・ティエン ラムドン省党書記等と会談 |
2015年3月 | ラムドン省で開催されたラムドン省農業ワークショップ・ビジネス交流会に参加・講演 |
2015年6月 | 農林水産省「グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会」でDIベトナム取締役・宮内が講演 |
2015年6月 | 日越農業協力対話 第2回ハイレベル会合に参加 ※関連資料はこちら |
2015年11月 | 第7回和僑世界大会にて会長・堀とDIベトナム社長・細野が講演いたしました |
2016年1月 | ベトナム農業振興・ビジネスセミナー」にて、ビジネスプロデューサ・大芝が講演を行いました |
執行役員 細野 恭平
東京大学文学部卒業 サンクトペテルスブルク大学(ロシア)留学 ミシガン大学(米国)公共政策学修士(MPA)。
国際協力銀行を経てDIに参加。国際協力銀行では、旧ソ連諸国を中心とした開発途上国向けの開発援助、途上国の債務リスケジュール交渉等に従事。DIでは、主に消費財、ヘルスケアなどの分野を中心に、大企業の事業戦略作りを支援。2010年より、DIベトナムに赴任し、ベトナム企業向けの投資(DIアジア産業ファンド(50億円)の運用)、日越の政府・大企業向け戦略コンサルティングなどを支援。ベトナム企業数百社と強いネットワークを持ち、投資先ベトナム企業の社外取締役もつとめる。また、ベトナムの地方政府の戦略アドバイザーもつとめるなど、ベトナムを含む新興国ビジネスにはきわめて精通している。
<細野によるJB press掲載記事>
- 2013年12月~2015年1月 全21回
【本件に関するお問合せ】
ドリームインキュベータ: 大津留・柳 (TEL:03-5532-3200)