クライアントと共に社会に新しい価値を
DIに入社して、この考えは良くも悪くも自分の想像以上のものでした。入社早々に日本を代表する大企業と大きなプロジェクトに2年越しで従事しましたが、まず気づかされたのは、新規事業や事業創造にチャレンジするようなクライアントは企業の課題だけに着目しているのでなく、社会の課題に着目し、社会にどう価値を提供するかという高い視座で考えているということです。
加えて、そのような課題意識を持ったクライアントに対して価値をつけるには、いわゆるフレームワークなどではなく、真摯に課題と向きあい、どうすべきかを徹底的に考え続けることに尽きるということです。新卒の私にとって非常にハードな面もありましたが、世の中に新しい価値を創るという想いをクライアントと共感し、ビジネスを創り上げていくという経験は自身のキャリアにとって何事にも変えられない経験になりました。
入社して4年目以降はよりプロジェクトに対して責任を負う立場になりましたが、様々なバックグラウンドをもつメンバーと協力し、顧客へ更なる価値を提供する、強いては社会課題を解決していくというチャレンジに日々充実感を得ています。課題を考えて考えて世の中にない新しい解答を探してみたいという方のご参画を心よりお待ちしております。